投資の勉強の合間に、ちょっとブレイク

2人以上で暮らす家庭の、金融資産の平均値は5年間に比べて減ってはいるものの
1108万円とか(「家計の金融行動に関する世論調査」2012年)。

これを見た時、「みんな、こんなに貯金持ってるんだ!お金持ちなのね。
それに比べてうちは…」と悲しくなってしまった!!

でもこれはあくまで、貯金がある人の平均で、貯金が全くない世帯
徐々に増えていて全体の約3割もいるらしい。

日本も「勝ち組」「負け組」、つまり貧富の差が大きくなってるのね。

かく言うワタシもお金を貯められない系の人間と自覚している1人!

そこで、ちょっと面白い記事を見つけました!
対象者は
年収500万円以上で貯金100万円以下の30代男女50人(未既婚問わず)」

年収500万円前後。
そこそこ稼いでいて、派手に遊んでいるわけではないのに、
月末はいつもお金がない。
そんな人たちの特徴をアイテムと行動パターンだそうです。

———————————————–
貯められない人が持っていがちなアイテム
・クイジナート
・バーミックス
・エスプレッソマシン
・ルクルーゼの鍋
・タジン鍋
・ヘルシアなどの高いオーブンレンジ
・アップルのシリーズをフルラインナップ持っている
・配達されるウォーターサーバー
・マクラーレンのベビーカー
・外国製のかわいくて環境にいい洗剤
・アロマディフューザー
・タブトラッグス
・ランニングシューズ
・オーガニックコットンの肌着やタオル
・エルメス、シャネル、ルイヴィトンなどではないが、ケイトスペード、クロエ、ゴヤール、トリーバーチクラスのブランドもの

貯められない人の行動パターン
・タバコを吸い、缶ジュースやペットボトル飲料をよく飲む
・パエリアやアクアパッツァをよく作る
・お刺身を頻繁に購入
・土日のブランチはパンケーキ
・晩酌のおつまみはチーズ レバーペースト 生ハム カルパッチョ バーニャカウダ
・手作りラーメン、こだわりの12時間煮込みカレーなどをときどき作る
・フランフランやIKEAで必要ないものを買ってしまう
・アウトドアグッズなど、年に2~3回くらいしか使わないものでもちょっといいものを買ってしまう(ホームセンターではなくハンズで)
・成城石井や紀ノ国屋などで食材を買うことをためらわない
・DEAN&DELUCAが好き
・物産展に出没
・塩麹と食べるラー油にはまった
・ていねいな生活を送りたい
・男だけどストールを巻く
・フラダンスなど、実生活には役に立たないが、心が豊かになる習い事をしている

この手の人は「ちょっといいもの」に弱く、
「せっかくだから」思考でダメ押しだ。
ひとつひとつは数千円レベルでも、
すべてを「ちょっといいもの」で揃えると、
お金はいくらあっても足りない。

消費レベルをすべてにおいて落とすのは厳しいので、
まずは「ちょっといいもの」を買うジャンルを1つか2つくらいに
絞ってみるのが貯蓄への近道だろう。
<週刊SPA!編集部>

———————————————–
50人程度の調査なので正確性については若干疑問ですが、
「貯金が苦手」と思っていらっしゃる方、
結構、ポイントをついてると思いませんか?

確かに「日常のちょっとした贅沢」とか言いながら、
香りとボトルにひかれて外国製の洗剤を買ってみたり、
「外で食べるより安いよね」と言い訳しつつ美味しい生ハムにチーズを
つまんでみたりしてる方が多いんじゃないでしょうか。(ワタシも)

でも、ここで反省!
「小さな贅沢も重なると大きなお金になる」
これからは買い物する時に一旦考える癖をつけること!!
(ってもちろん自分が…です

 

貯める方法ー一人暮らしOL編ー 投資のメリット、デメリット検証